第62回不動公園盆踊り大会が開催されました

f:id:fudopta:20230730070556j:image

浴衣姿で盆踊り、風情がありますね。

2023年7月28日(金)、29日(土)の二日間で盆踊り大会がありました。

主催してくださったのは下目黒中町会さんです。

コロナ禍は中止だったので4年ぶりの開催です。

それ以前は毎年開催されていたと仮定すると初回は1958年です。

調べてみたら東京タワー竣工の年でした。

歴史を感じますね。

f:id:fudopta:20230730071403j:image

初日は下目黒小PTA、2日目は不動小PTAがお手伝い参加しました。

ご参加いただいた保護者の方々ありがとうございます。

今夏はとても暑いと言われています。

イベントがたくさん開催されますので、熱中症対策をしっかりして健康第一で楽しめると良いですね。

引き続きPTA活動へのご協力よろしくお願いします。

 

PTAから校旗を寄贈しました

こんにちは。

PTA運営部です。

本日は少しほっこりするお知らせです!

f:id:fudopta:20230720224013j:image

表題のとおり、PTAから校旗を寄贈しました。

 

f:id:fudopta:20230720225213j:image

写真はPTA会長から6年生代表に贈呈したときの様子です。

6年生にとっては不動小学校で過ごす最後の年。

毎日見慣れた校旗が新しくなるのは嬉しいのではないでしょうか。

 

夏休み明け、いつもとちがう校旗に子どもたちは気が付いてくれるのか。

今から楽しみです。

 

寄贈のきっかけは、副校長先生からのご相談でした。

f:id:fudopta:20230720225109j:image

雨の日も風の日も子供たちを見守っていた校旗はこんなに色あせていました。

運営部内で相談の上、学校に寄贈することに決めました。

 

今回は日本橋にある三上旗店さんにご依頼しました。

明治5年に京都で創業した歴史ある旗店です。

 

2旗81,840円でした。

PTA会員あたり200円弱というご負担で今期予算内で対応させていただきました。

何卒ご理解いだけますと幸いです。

 

それでは、夏休み、皆様どうぞごゆっくりお過ごしください。

運営部メンバー活動の流れ

活動の流れ

年間行事計画にあわせて各種活動の企画実施を行います。

主に次の流れで進行します。

  1. 企画策定
  2. 活動文面を作成し学校連携、一斉配信アプリ経由で情報周知
  3. 企画の実施
  4. 振り返りや課題等を関係各所に共有連携
活動参考例

日常のコミュニケーション

次の方法で主に対応しています。必要に応じて電話、オンラインミーティング、対面を選択します。

  • メンバー間はSlack(オンラインチャットツール)
  • 学校連携はメール
活動時間帯

教職員、保護者共に、無理のない時間を各自選択して活動しています。

共働きのメンバーが多く、日常的にはオンラインツールを上手く活用することが多いです。

その他よく利用するデジタルツール

  • Googleフォームでのアンケート作成(共有Gmailアドレス有)
  • オンラインミーティング(Zoom、GoogleMeetなど)
  • 当Hatenaブログ

印刷物について

現在は利用機会が少なくありますが、活用に応じて印刷物を作成します。

  • モノクロ印刷
    • PTA室の複写機を利用します。利用方法はメンバー限定の手引書にて
  • カラー印刷の場合
    • 共有アカウントにてオンライン印刷ラクスルに発注します

来校について

行事以外の来校は事前にメールや電話等で学校に共有の上で来校します。

 

1,3年生学習発表会のサポート

概要

  • 2023年1月21(土)1,3年生学習発表会での受付・会場案内サポート。
  • 企画運営はPTA運営部。
  • お手伝いとして1,3年保護者若干名を募集。 (※他学年にきょうだいがいる場合、参観に支障が出るためご応募は1年または3年のみにお子さんのいらっしゃる方、もしくは両学年のみにお子さんのいらっしゃる方限定)

募集経緯

同日に他学年の授業参観があり、対応のできる教職員が不足しているため、サポートが必要となりました。PTA活動に関する考えは先月開催された運動会でのサポートに関する記事もご参照ください。

活動内容

集合時間と場所

1/21(土) AM9:00 (不動小 正門側体育館前集合)

 

活動内容
  1. 学校用意の名簿と保護者を対照し、座席抽選くじを案内。
  2. くじの座席番号を名簿にメモします(ご家族で別々の時間に来訪される場合のご案内用)
  3. ※活動時間外は自由に過ごし、お子様出演時には関係者席にて参観
応募者の申込要件
  • 申込は1家庭につき1名まで。お手伝いをされない保護者は他保護者同様抽選席利用。
  • 関係者席で写真動画撮影は可能。
  • お手伝い依頼が確定した方には別途メールで案内。(当日参加が難しくなった場合にはメール返信にてご連絡ください。代わりの方を見つける必要はございません。本件について、学校へのお問合せはお控えください)

座席

会場イメージ

 

ふりかえり

  • すぐにお手伝い応募者が集まり助かった。
  • 3回目の学習発表会であり、前回作成した資材を流用しながらスムーズに準備ができた。
  • 1年生の演目に合わせ座席を下手と上手の2つに分ける必要があったため、事前にくじ引きの仕分けを再検討する必要があってバタバタしましたが、なんとか乗り切ることができた。
  • 混乱やトラブルもなく、滞りなく終わった。
  • 1年生は体格の問題もあり、後方の見づらさの指摘はあったが、レイアウトやくじについては概ね好評であった。
  • 役員の方にサポートしていただきながら、楽しく作業出来ました。ほとんどの準備を事前にして頂いていたので、申し訳ないくらいでした。募集から当日までにタイムスケジュールを送っていただき、助かりました。募集から当日までにタイムスールをっていただき、助かりました。
  • 受付や座席の配置等、回を重ねるごとに洗練されてきており、教職員からは驚きと感謝の言葉をいただきました。

5,6年学習発表会のサポート

概要

  • 2022年11月26(土)5,6年生学習発表会にて体育館手間で受付・会場案内サポートを行う。
  • 企画運営はPTA運営部が行う。
  • お手伝いとして5,6年保護者 各4,5名が対応する。 (※他学年にきょうだいがいる場合、参観に支障が出るため、5年もしくは6年のみに子どものいる方に限定)

経緯

同日に他学年の授業参観があり、対応のできる教職員が不足しているため、サポートが必要となった。PTA活動に関する考えは先月開催された運動会でのサポートに関する記事もご参照ください。

活動内容

  1. 学校用意の名簿と保護者を対照し、座席抽選くじを案内する。
  2. くじの座席番号を名簿にメモする(ご家族で別々の時間に来訪される場合の案内用)

スケジュール

座席

ふりかえり

  • ボランティア募集によりすぐにサポート人数が集まったものの、直前に止むを得ない事情によるキャンセルが相次ぎ、運営部内で交代しながら対応にあたった。やや多めの人数で募集をしていきたい。
  • 前回採用のくじ引きが好評であり今回も継続。今後の運用を考慮し、繰り返し使えるプラスチック札を採用した。
  • 大きな混乱なくスムーズに対応ができた。
  • 雨天であったため、正門前の屋外ではなく屋根のある体育館入り口付近で対応を行った。スペースが狭く今回は3クラスの学年であったが、5クラスの学年の場合再考が必要である。
  • くじ番号90~100番台の保護者へのヒアリング結果、比較的見やすかったとのこと。
  • 教職員からも大変感謝の言葉をいただきました。

「遊んで学ぼうさい」が開催されました!

11月6日(日)不動小学校にて不動住区青少年部会主催「遊んで学ぼうさい」が開催されました。友だちや家族、地域のみなさんと楽しみながら防災知識が身につく新しい防災イベントです。

不動小PTAからは受付、見守り、参加賞配布などのお手伝いをしました。

5つのブースをまわると、防災ボトルが完成します!
ではさっそく、ブースの様子をみてみましょう。

続きを読む